虫はともだち

虫の本の紹介、写真撮影、子育て、いろいろ…

2016-01-01から1年間の記事一覧

大人も子どももアフィリエイトサイトの記事を鵜呑みにしていない?

最近のネットを見ていると、「所属も経歴もはっきりしない人が運営している一見きちんとした解説サイト」がとても増えた気がします。病院でも製薬会社でもない人が発信する医薬品情報サイト、生産者でも研究者でもない人の農作物のサイトなど…。 最後までよ…

ペット霊園をのぞいてきました

親戚のお墓参りの帰りに立ち寄ったところが、ペット霊園でした。 あんまり暑いので飲み物を買いに立ち寄っただけでしたが、なかなか来る機会もない場所なので、ちょっとのぞいてきました。 はじめは、水子供養か何かの場所だと思ったのですが…。 書いてある…

夏休みの自由研究 作品展を振り返る

小学校は夏休みが終わると、自由研究や作文を展示して保護者が見に行く機会があります。子どもたちが在籍中、その後もボランティアなどで学校に通っているので、10年以上作品展を見てきました。 自分の子やお友だちの作品を見るために行っているので、かな…

夏休みの自由研究 身近なアリの行動を観察する

夏はアリたちが活発に動く季節です。身近なアリたちが何をやっているのか、じっくり観察するのもおもしろいかもしれません。炎天下ではなく、夕方や曇った日の方が元気に動いています。 よく見るといろんなアリが… 「アリ=砂糖」とは限りません 甘いものも…

小学校の水泳大会で飛び込み禁止

今年の夏から、私の街の小学生の水泳大会で、飛び込みが禁止になったのだそうです。 わが子が出ていたころは、「飛び込み台を使わない飛び込み」で大会をやっていて、それにも驚いたのですが、ついに飛び込みすらやらなくなったとはびっくり…。テレビで賑わ…

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughで虫を撮る

長年使っていたコンデジが壊れそうなので、虫撮り用に新しいカメラOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを7月に購入しました。 虫撮り用のコンデジは10年くらいRICOH CXシリーズ一筋だったので、ただ今新しいカメラで試行錯誤しています。(リコーの愛用シリーズは生…

LINEでもらった写真を印刷に使うには…

写真を印刷する時は、画素数の少ないものではきれいに仕上がりません。 よく友人や子どもがLINEで写真を送ってくれますが、LINEで普通に送った写真は、リサイズされてしまって画素数がぐんと小さくなっています。スマホ上ではきれいに見えますが、印刷すると…

夏休みの宿題 苦手な読書感想文に挑戦

わが子たちはめんどくさがり屋なので、夏休みの宿題の作文は毎年適当に生活作文を書いてごまかしています。情けない…。 とくに下の子は、中学生なのにお母さんチェックがないと、まともな作文が完成しません。いつまでもぐだぐだしていても仕方がないので、…

夏休みの宿題 紙芝居を作る

上の子の時は、宿題の選択肢の中に「紙芝居」があったので、小1と小2の2回、紙芝居を作っていきました。 夏休みの図画工作の宿題は、ポスターにする子が多いかもしれませんが、紙芝居の作成は、その後の作文能力の向上や企画力の習得にも役に立ったと思い…

夏休みの自由研究 クモが網を張るところを観察

クモ(スパイダー)が網を張っているところを見たことがありますか? 網を張る手順を観察してまとめるのもおもしろい自由研究だと思います。夕方から夜にかけての観察です。 一種類のクモだけの観察なら、低学年からできる自由研究ですが、興味をもっていろ…

田舎なのにポケモンGOの人たちが怖い

私は犬を連れて朝晩散歩しています。 のどかな住宅街や雑木林。普段は、通勤通学の人以外は、犬の散歩やジョギングの人にしか会いません。 それが、ポケモンGOが始まった日から、私の散歩道が変わってしまいました。 夜の不審者が怖い 私も不審者ですが… 虫…

急なお休みはキャンプに行こう

子どもが大きくなると、なかなか家族の休みが合わなくなりますね。 わが家は子どもたちが野球をやっていて、一年中練習の休みがほとんどありませんでした。兄弟でも休みが合わないし。 急に予定が取れた時の家族旅行には、キャンプがおすすめです。 急に今週…

夏休みの自由研究 カイコを飼う

子どもたちが幼稚園や小学校のころ、教室でカイコを飼っていました。休みの日は家に持ち帰って、近所のクワの葉っぱを採ってきてお世話。 当時の先生によると「カイコは特別なルートでしか手に入りませんよ」とのことだったので、個人的に飼うことはあきらめ…

街路樹の農薬散布が歓迎される街

家のポストに、市の担当部署からの「農薬散布のお願い」の手紙が入っていました。しばらく止めていたのに今年は街路樹に農薬をまくことにしたようです。 わが街は農薬散布賛成の奥さんが大多数ですが、私はずっと前から嫌悪しています。 ↑ 近所のケヤキ並木…

高校生の部活動 大会参加にあたり保護者としてやったこと

去年の夏は、高校生の子の試合についてあちこちに出かけました。今回は、その思い出話をしようと思います。 野球などの運動部と違って文化部だったので、可愛いマネージャーはいません。保護者がマネージャーのような役割を務めて、宿選びから食事の世話まで…

子どもたちの夏合宿の幹事さんにおすすめ レクや景品

7月下旬はスポーツ少年団や子ども会、学童などの合宿が集中します。 わが子たちも少年野球で毎年夏休みに合宿につれていってもらいました。天気がよければキャンプや川遊びができますが、雨が降ったら大勢の子どもたちをどうするか、幹事さんの悩みどころ。…

子どもと飼うと楽しい虫 ベスト5

子どもと飼ったら楽しい虫ってなんだろう? うちの中学生と相談して、わが家で飼った虫で楽しかったベスト5を選んでみました。おまけもあります。 飼って楽しかった虫 ベスト5 カブトムシ アリ コオロギ アリジゴク ナナフシ 虫じゃないですが… カナヘビ …

夏休みが犬を迎えるチャンス 飼う前に教えてほしかったこと

虫の話ばかり書いていますが、わが家にはかわいいワンコが1匹おりまして、私は溺・愛犬家で犬バカです。 好きというだけではなく、いろいろ訳あって迎えたワンコですが、私が「飼う前に教えといてよ」って思ったことを思い出してみます。 夏休みに飼い始め…

しまうまプリントのお手ごろフォトブックで写真をプレゼント

撮りためた写真、どうしていますか? 自分の整理のため、プレゼントとして、フォトアルバムにまとめると便利です。 私はお世話になった人へのお礼や記念品として、フォトブックをよく作ります。 今は、お盆にじいじばあばにプレゼントするフォトブックを計画…

かわいそうだから森に返してあげる? 放虫の話

いったん飼育した昆虫を野外に放つのは問題があります。 飼っていたカブトムシやクワガタを「森に返してあげようねぇ」と子どもに言い含めるお母さんがまだまだいるようです。夏休みの終わりごろになると、弱ったカブトムシと昆虫マットやゼリーが雑木林に捨…

夏休みの自由研究 田んぼの生き物調べ

小学校5年生で稲作について学ぶと思います。田んぼに行ったり、バケツ稲を育てたり。 わが家は子どもと一緒に、その時期に田んぼの生き物調べをやってみました。 ↑ 学校が契約している田んぼの観察中。 どこの田んぼを観察するか 都会の場合 都会の場合は近…

夏休みの自由研究 水を調べる

またまた自由研究のお話です。 自分たちが使っている水が、どこからきてどこに行くのかの調査は楽しいです。私とうちの子たちの経験から、自由研究としてのまとめ方を考えてみました。 小学校4年生で水道のことを学ぶようなので、連携すると効果的です。学…

カブトムシを呼びよせる 樹液採集以外のとり方

カブトムシの季節になりました。 近所の雑木林に行くと、虫とり網を持った子供たちがうろうろ。カブトムシは、いるところに行けばいくらでもとれますが、なかなかうまくいっていないようです。 ↑ 今年の初カブ。なぜか、昼間に桜の木にいました。(7月18日)…

オンラインアルバムは便利 友だちに写真を見せる時どうしていますか?

私は写真を撮るのが趣味なので、いろんな場で撮影担当を頼まれます。 ずっと以前だと、撮った写真はプリントアウトして配りましたが、その後はDVDへのコピー、現在はオンラインアルバムを利用しています。 オンラインアルバムは、本当に便利です。 データの…

夏休みの自由研究 学区内の緑の地図を作る

上の子が小学3年生のとき、学区内の緑がある場所の地図を作りました。自然観察と防犯対策の両方を兼ねた自由研究です。 わが家は引っ越したばかりで、学区内の一番はじっこに家がありました。公園に行くと言っても、どこにあるのか親も子もわからずに心配ば…

読み聞かせボラグループを立て直したい

読み聞かせボランティアって、どこも下火になっているのでしょうか? メンバー不足で困っているわがグループの現状を考えてみました。 私は小学校の読み聞かせボランティアのグループに所属して6年目になります。入った当初はメンバーが多く、出番待ちにな…

虫の絵本や図鑑をまとめた「むしとも文庫」ができました

← むしとも文庫 はこちらから 虫が出てくる絵本や昆虫採集の本など、このブログで紹介している本を中心としたオンラインストアを作ってみました。一覧できるので、探しやすいかと思います。 ※追記 2017.11. オンラインストアは閉鎖になったので、同じ内容を…

子どもと昆虫採集 虫とりに必要な補虫網や道具・お役立ちグッズ

子どもと行く虫とりが楽しい思い出になるために、どんな服装や持ち物が必要なのか、まとめてみます。 虫がいる場所に行くのだから、虫に刺されたり、植物にかぶれる危険も出てきます。 子ども専用の使いやすい道具も持たせてあげないと、本人のやる気も違う…

夏休みに虫とりデビュー 小さい子の虫とりにおすすめの虫たち

幼稚園ぐらいの子が虫とりデビューするのにちょうどいい虫たちを集めてみました。近所の空き地や緑地公園、キャンプに行った先で、ちょこっと虫とり。楽しいです。 カブト・クワガタ セミ バッタ・コオロギ チョウ トンボ ザリガニ 川や用水路でガサガサ 虫…

チョウを育てるなら最後まで見てほしい 寄生する虫の話

「寄生する虫」というと、学校でやった蟯虫検査のことを連想される方が多いと思いますが、今日は、チョウやガに寄生する虫のお話です。 チョウを育てていると出てくる変な虫 田んぼでは寄生蜂は益虫 いろんな寄生蜂・寄生バエ おまけ チョウを育てていると出…