虫はともだち

虫の本の紹介、写真撮影、子育て、いろいろ…

予備校がオンライン授業になって準備したこと

コロナで自粛要請になり、わが家も家族全員が自宅にいる時間が増えました。

自宅勤務と自宅学習が増えた中で、子どものオンライン学習のために親が準備したことを挙げてみます。

今後また情勢はどんどん変わりそうですが…。

f:id:mushitomo:20200423003358j:plain

テレワーク

オンライン学習をやってくれるのか

わが家はまた浪人生を抱えているのですが…。

予備校も閉館になって授業もなし、自習室も使用できなくなりました。

コロナのことを深刻には考えず、授業内容と雰囲気で本人が選んだ予備校でしたが、オンライン授業開始を公表されるまで、ずいぶん時間がかかりました。

別の予備校は、早々にオンライン授業の開始を発表し、教材配布も自宅に直送なのに、わが子のところは本人が予備校まで受け取りに行く決まり。

ママ友から「宅配便の着払いで送ってもらえるようにお願いできた」と聞いて、慌ててわが家も教材を送ってもらうことになりました。

オンライン授業が決まるまでも、問い合わせても歯切れが悪く、「東進のような映像専門にしたほうがいいんだろうか」という不安でいっぱいでした。

で、オンライン授業開始が決まってホッとしていたのですが…。

定期券の払い戻し

オンライン授業になったのはいいのですが、5月まで予備校に行く必要がなくなったので、定期券が無駄になります。

しっかり者のママ友は、開校日から定期を使う設定で購入していたので、さっさと全額払い戻しをしていました。

わが家は1週間ぐらい自習室に通ってしまったので、どうなるのか心配でしたが、駅で最終使用日がわかるらしく、事情を話して「使った回数×運賃」を支払って、払い戻しをしてもらえました。

オンライン学習用のタブレット

オンライン授業でもいいからとにかく授業が始まるので喜んでいたら…。

父親も母親も自宅勤務になってパソコンを使うので、使えるパソコンがないことに気がつきました。(古くて動きが遅いのは眠っていますが)

大学生になったら専用パソコンを買うから、早めに買おうかとも話しましたが、「入った大学のパソコンを買いたい」と本人も言うのでタブレット

あわててネットで探したのですが、手ごろなものは売り切れや予約ばかり。トイレットペーパーの品薄は大々的に報道されましたが、タブレットもかなり品薄。

全国でオンライン授業の子どもたちが増えるから、当然の流れなのかもしれません。

  

長い時間授業を見ることになるので、なるべく大画面のタブレットを探しましたが、大きいものは無駄に高くて、それならパソコンを買った方がいいくらい。

結局10インチのもので、それなりに品質が保証されていそうなものにしました。 

 

iPadは大人気ですが、新しいものは10万円越え。それにamazonでは売り切れ。 

 iPadを除くと、そこそこの品質のタブレットHuaweiぐらいしかなさそうでした。Huaweiスパイ疑惑などで不安がありましたが、このメーカーで選ぶことにしました。

聞いたことのない中華タブレットは1万円台でたくさんあるのですが、安物買いの銭失いの不安があって今回はやめ。

ちなみに、私は格安スマホ歴5年で中華スマホ歴5年です(笑)ZENFONE→ZTE→OPPO

 ↑ 結局これのWi-Fi版を購入しました。約3万円でした。

家で使うだけだから、simは要らないと思います。

タブレット需要高騰のせいか、2018年秋モデルなのに、売り出し当初よりも高値で購入。さらに、授業に間に合わせるためにamazonの急ぎの送料までプラス。

こんなことまでしてタブレットを買うべきだったのか、大いに反省したのですが…。

 

ちなみに、タブレットが来て私も使ってみたんですが、一言で言うと「老眼にやさしい!」です。

入力のキーボードが大きすぎて不便に感じたので、スマホのキーボードサイズ並みに小さくして右下に寄せました。ナビゲーションボタンも同様に小さくして右寄せ。

子どもが使わなくなったら、これは私が使おうと思います。

 

↓ iPadでもこれはお手頃で10インチ画面ですが、amazonでは売り切れでした。

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - ゴールド

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - ゴールド

  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: Personal Computers
 

 

※追記

オンライン授業がスタートして、彼の予備校の動画はパソコンの方が見やすいことがわかりました。androidタブレットでは速度調整できなかったり、拡大表示ができなかったり。

YouTubeが普通に見られるから予備校の動画も同じかと思っていましたが、緊急でリリースされた予備校の動画にはいろいろと不備もあるようです。

とりあえず、基本的にはタブレットを使って授業を見ています。

オンライン授業の技術力

わが子は高校時代東進の講座を経験済みですが、今回の予備校のオンライン授業は、映像専門の東進のオンライン授業に比べると、不満というよりも笑ってしまうほど、作りが稚拙だったとか。

 

東進はカメラが講師や板書に合わせて動いたりズームアップしたりするそうで、先生の手元カメラもあったそうです。

それに比べて、今回のオンライン授業は天井からワイドスパンの固定カメラ。スマホで見ていたら、おそらく板書は見えませんね。

 さらに、倍速にしたりスキップすることもできないし、音声も片側だけ。黒板消しをするなど無駄なシーンまで削除されずに配信されて…。

※追記 後日再生スピードの調整はできるようになったそうです。

 

配信が始まってしばらくしてからTwitterで「○○(予備校名)映像」で検索すると、子どもたちの不満がいっぱい。

浪人が決まってからLINEも親しい友達だけにして孤独な宅浪の中で始まったオンライン授業ですが、今どきは受験生みんながつながっていて、宅浪でも昔ほど不便や孤立はないようです。

 

オンラインと一口に言ってもいろいろあるんですね。

大学も次々にオンライン授業を発表しましたが、発表の時期や決断力から大学の実力を垣間見た思いでしたが、内容の方はどうなんでしょうね。

 

ちなみに、大学に入った子たちや就活をやっている子たちは、Zoomなどで双方向の通信が始まっているようです。

女子は自分の映り方が気になるとか、就活なのに普段着で出てしまったとか、関係ない私が聞いていると、微笑ましい悩みもあるようです。 

パソコン作業用の椅子

息子よりも先に夫がテレワークになって、まず最初に困ったのが椅子。

食卓にパソコンを置いて食卓用の椅子に座って作業をしていたのですが、椅子が低すぎて腰痛になりました。

一時的に私のパソコン用の椅子を貸していましたが、私自身も自宅作業が増えたので、慌てて楽天で購入。

以前楽天セールで2000円程度で購入した椅子が調子が良かったので探してみましたが、同じものが5000円以上。

背に腹は代えられないので、その値段でポチ。

ほかの椅子も見ましたが、手ごろなものは全部売り切れか予約。

もっと高級な椅子を選べば、そんなこともなさそうです。

 

息子は勉強机があるし、リビングで動画を見る時も食卓椅子で問題ないそうです。若いからでしょうか?

おしまいに

うちは私が家でパソコンを使うので、いざとなればこの場所を子どもが使えばいいと思っていたのですが、家族全員がテレワークになってしまうのは想定外でした。

私と夫は週に1回ぐらいは職場に行きますが、子どもは自宅に籠りっきりです。

 

いきなり宅浪なんて、私だったら絶望してしまうような緊急事態ですが、なぜかコツコツやっています。「自分で浪人に決めたのだから自分で責任を取ろう」と子どもながらに思っているようです。

健康のために定期的に走ると言っていますが、コロナ自粛になって、遊歩道を走ったり散歩する人がとても増えています。

思春期の子は恥ずかしいのか、あまり人がいないような時間に走っています。3密対策としては結果オーライです。