2017-01-01から1年間の記事一覧
今年は子どもたちが年賀状をついに一枚も(!)書かなくなりました。 友だちはスマホで「あけおめ」メッセージを送ればいいからとのことですが、先生にぐらい送ればいいのに…。ご縁を切りがたい先生方には、私から出しました。過保護です…(^^;) 私が子ども時…
先日、サンタさんに書いた子どもの手紙が見つかったので、当時のことをいろいろと思い出しました。 クリスマス・プレゼントをめぐる大人たちの事情 - 虫はともだち 小さい子のために読み書きや計算のドリルを買われる親御さんは多いと思いますが、お勉強のド…
枕元にプレゼントを届けてくれるサンタクロースは、本当にいるの? 子どもたちの純粋な期待の裏で、大人たちのドロドロがあったなあ…。 個人的なことですが、子どもたちが小さかったころの、親にとってのクリスマスの思い出を振りかえります。 今となっては…
冬になると、小学生たちが学校や塾から帰る時間は既に暗くなっていることも多いです。天気が悪いと早い時間から暗いこともありますし。 車を運転するこちらとしては、ハイビームにしてやっと気がつくような地味な歩行者もいたりして怖いです。 小学生も中高…
この週末は久しぶりに青空が広がり、近所の雑木林の木々も最後の紅葉を競い合うように輝いていました。 今回はクラフト材料探しが目的で雑木林や田んぼをあちこち回りましたが、その時に見た秋の景色があんまりきれいだったので、ちょっと撮ってきました。 …
先日作ったクリスマスリースについて、一緒に作った友人から「玄関のドアに飾るにはどうしたらいいの?」と取り付け方法を相談されました。 自然素材で作ったリースはどうしても重くなります。 ↓ 先日リースとかごを作ったお話はこちら。 mushitomo.hatenabl…
雑木林や道端でつるを集めて、リースやかごをお手軽工作してみました。 友人が「クリスマスリースを作りたい」と言っていたので、11月の終わりに一緒につるを採りに行きました。つるや実がたくさん集まったので、久しぶりにいっぱい工作。 今の時期、わが家…
たまに自分のブログ名やURLを検索してみています。変な転用がされていないか心配なので。 最近気になるのが、知らないサイトに私のブログの文章がそのまま転載されていて、その件数がたくさんあること。リンクとは違って、文章が丸ごと載っています。 不安に…
わが家の子たちは、どちらもしがない野球少年でしたが、高校を選ぶのは偏差値や校風が基準で、「野球を続けながら大学を目指す」ほどのこだわりはありませんでした。 ただ、同じ中学の子どもたちを見ていると、「野球やサッカーで一流を目指しながら進学校に…
「ユズがたくさん成ったから採りに来て」と連絡をもらったので、実家のユズを採りに行ってきました。 今までは両親が自力で届くところだけを採っていたのですが、年をとって大変になったので今年は私が呼び出されました。 ユズはほとんど病害虫の被害もない…
虫の絵本や図鑑を種類別、テーマ別にまとめました。 虫好きなお子さんに、そうでないお子さんにも。子ども向けの虫の本をお探しの際にはどうぞご活用ください。 Amazonのインスタントストアで虫の絵本をまとめて備忘録に使っていたのですが、今月でその機能…
田んぼは生きものの宝庫です。実際に行ってみると、虫だけではなくカエルやヘビや魚や鳥など、たくさんの生きものが食ったり食われたりして暮らしています。 公園や雑木林の虫とりも楽しいですが、農薬が少なくて環境がいいところの田んぼは一日中いても飽き…
昆虫採集やとってきた虫を飼育や観察をする、おもに子ども向けの本を集めてみました。 虫とりに行ってから調べるのもいいですが、行く前に絵本でどんなところにいるのか調べてから行くと、もっといろんな虫が見つかります。 昆虫採集が出てくるお話 昆虫採集…
バッタやコオロギが出てくる本を集めてみました。 翅をこすり合わせるだけで大きくて美しい音がする鳴く虫たち、大人になってもどこから音が出ているのか不思議です。 バッタやコオロギが出てくるお話 バッタやコオロギの科学絵本や図鑑 バッタやコオロギが…
ハチが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 誰でも知っているミツバチやアシナガバチだけではなく、虫を狩って巣の中に幼虫のエサとして運び込み、そこに産卵をする狩り蜂のお話も集めました。 ハチが出てくるお話 ハチの科学絵本・読み物 ハチ…
ゾウムシが出てくる本を集めてみました。 ゾウムシは名前がついているものだけで日本国内に1000種類以上もあるそうですが、その中で身近なものをピックアップ。ドングリを食べるゾウムシや葉っぱを巻いてそこに卵を産むオトシブミなど。 ゾウムシが出てくる…
いろんな虫たちが出てくる楽しい絵本を集めてみました。 シリーズで出ているものも多く、はじめに1冊気に入ったらどんどん世界が広がります。 「むしたちのうんどうかい」シリーズ 「むしのもり」シリーズ 「むしとりにいこうよ!」シリーズ 「やなぎむら」…
ミミズが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 ミミズは土をほくほくにしてくれるいいムシ。生ごみにミミズを入れておくと、生ごみがいつの間にか堆肥になって、ミミズの数も増えていきます。 ミミズが出てくるお話 ミミズの科学絵本 ミミズの読…
チョウやガ、そのイモムシが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 美しいチョウたちがどんなふうにして成虫になるのか、いろんなお話や図鑑が出ています。 成虫になったらガになるミノムシの本も集めました。 チョウやガ、イモムシが出てくるお話…
ダンゴムシが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 小さい子が初めて出会う身近な虫であるダンゴムシ。飼ってみると、いろんなことがわかります。コンクリートを食べるなんてびっくり。 ダンゴムシが出てくるお話 ダンゴムシの科学絵本 ダンゴム…
セミが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 土の中で長い間幼虫として暮らし、地面の外に出て羽化するセミは、夏休みの観察にちょうどいい昆虫ですね。 セミが出てくるお話 セミの科学絵本 セミが出てくるお話 セミくんいよいよこんやです 作者:…
クモが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 クモは怖くて不気味な生きものだと思われていますが、クモの巣をよく見るととても美しくて繊細です。 クモが出てくるお話 クモの科学絵本 クモの図鑑など クモの読み物 クモが出てくるお話 くものすお…
カナヘビやトカゲ、ヤモリなどの爬虫類が出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 上手に飼育するとかわいい赤ちゃんたちが生まれてきます。 爬虫類が出てくるお話 爬虫類の科学絵本 爬虫類の図鑑 爬虫類が出てくるお話 ちょろりんのすてきなセータ…
カマキリが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 春先に卵から生まれた小さいカマキリたちは、いろんな虫を食べて大きくなり、夏の終わりには、かっこいい草はらの王者になります。 カマキリが出てくるお話 カマキリの科学絵本 カマキリの図鑑 カ…
カブトムシやクワガタムシ出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 カッコいいカブトたちのお話や楽しいお話、カブトたちの生態を教えてくれる絵本などいろいろ。 カブトムシ・クワガタムシが出てくるお話 カブトムシ・クワガタムシの科学絵本 カブ…
アワフキムシが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 アワフキは、幼虫の間ぶくぶくの泡の中に隠れ、植物の汁を吸って成長する虫です。 アワフキが出てくるお話 アワフキのようにおもしろい生態の虫たちの本 アワフキが出てくるお話 ファーブル昆…
アリが出てくるおもに子ども向けの本を集めてみました。 アリ自身の行動の様子や、アリの巣でアリと一緒に暮らす虫の本もあります。 アリが出てくるお話 アリの科学絵本 アリの図鑑 アリの読み物 アリが出てくるお話 ありこちゃんのおてつだい (かわいいむし…
近所のスーパーの本屋さんの絵本コーナーの平積みは、いつも課題図書や推薦図書だとか、家庭学習用のドリルだとか、おもしろみのない(私にとって)ものばかりが並んでいます。いつもは平積みはさっさとスルーして奥の棚で新刊の絵本を物色するのですが…。 …
子どもがお友だちと街の大きな本屋さんに寄って来たそうで、どんな本があったのか聞いてみたら…。 参考書を見に行ったようですが、速読術の本を見つけた話で盛り上がりました。「すんごいんだよ。僕もマスターする!」とのこと。 そういえば、下の子は本を読…
ココアル(cocoal)のフォトブックで、趣味で撮りためた「クモの網の写真集」を作ってみました。 今までフォトブックは5社を利用して、たくさんのアルバムを作ってきました。 野球や部活の子たちとか結婚式や旅行のような、被写体が人間のアルバム(妙な言…