庭で虫となかよくする
私は、花が好きだったから庭つきの一戸建てを選んだのですが、花も育ちましたが、虫たちもいろいろと居ついて、子どもたちは虫に親しんで育ちました。
マンションは、蚊も来ないし、雑草取りや庭木の剪定もいらないから快適ですが、小さくても庭があると楽しいです。
↑ おそらく庭で羽化したばかりのアオスジアゲハ
小さい子にとっての庭の虫の定番は…
地面の虫は、ダンゴムシ、アリ、ミミズ、ナメクジ…。
枝先の虫は、イモムシ、カマキリ、テントウムシ、バッタ、ハチ、アブラムシ、カメムシ、クサカゲロウ…。
カブトを大量に飼っていると、フェロモンのせいか、森からカブトが飛んでくることもよくありました。
子どもが一番はまったのは、クモでした。
クモって、昆虫ではないので昆虫図鑑にも少ししか乗っていませんが、ちょっとした庭だと、10種類くらいは簡単に見つかります。年間を通して観察したら、環境にも寄りますが、20~30種類は見つかるはず。
お母さんが「キャーキャー」言わなければ、どんどん見つけてくるはずです。
よく見ると、かなりきれいなクモもいます。
↑ ユズの葉裏に隠れるワカバグモ
ちなみに、今、庭で見かけるクモは、
網を張るクモは、ジグモ、ジョロウグモ、ヒメグモの仲間、コクサグモ。
網を張らずに徘徊しているクモは、ササグモ、ハナグモ、コモリグモの仲間、ハエトリグモの仲間など。
ちょっと思い浮かべただけで十数種類はいます。
庭のクモは、毒のあるものもまずいません。網を張るクモは、ほとんど移動しないので、子どもの観察にはぴったりだと思います。
クモ嫌いなお母さんが多いと思いますが、クモは益虫です。花壇や家庭菜園のアブラムシやカメムシを食べてくれて、虫の増えすぎを抑制してくれます。
庭の虫の観察は、小さい子の遊びだけじゃなく、小学生の自由研究にも使えます。小学校1年生の自由研究で庭の虫たちを見つけて観察していったら、最終的にはひと夏で100種類以上の虫たちが見つかりました。小さな庭にそんなに生きものがひしめき合っていたなんて、私の方がびっくりさせられました。
↓ 幼稚園の先生が「虫を飼うこと」について書かれた本です。
虫にやさしい園が増えるといいな…と思います。
↓ クモの図鑑はいろいろありますが、一番手ごろなのはこれかな?