虫はともだち

虫の本の紹介、写真撮影、子育て、いろいろ…

母の日・父の日のプレゼント 高齢の父母に贈ったもの

買い物に出かけると、GW前から母の日のプレゼント商戦がにぎやかです。私のふたりの母たちもずいぶん年をとってきたので、この頃は毎年なにを贈ろうか悩みます。

皆さんはどんなプレゼントを贈っていますか?

  f:id:mushitomo:20170508213338j:plain

私が準備した母の日・父の日のプレゼント 

母の日はGWも近いので、帰省や孫の顔見せついでに毎年用意していましたが、父の日のプレゼントはかなり手抜きでした。

 

以前は、母の日には花やエプロンなどを送っていましたが、最近は実母も義理の母も年をとってきたので、なんとなくプレゼントの傾向も変わってきました。

子どもが小中学生のころは、家族旅行に一緒に出掛けたりもしました。今は子どもたちが忙しいのでそれもなくなりましたね。 

 

特別なプレゼントの代わりに、ネットショッピングには不慣れな親が指定してきたものを購入して家に配送してもらうようなこともやっています。ユニクロの衣料や石鹸、電化製品など。

花が好きな母のために、花屋めぐりの車出しをしたこともありました。まだ足腰は元気なので、もっといろんなところに連れだした方がいいんでしょうね。

 

私には男の子しかいませんが、私自身が年をとったときに、こんな風に無理を言える相手がいるのでしょうか。子どもに頼る気はないけれど、今からちょっと心配です。

 

以下、私が準備したプレゼントを挙げてみます。

ルーペ付きの爪切り  

私自身が老眼で足の爪をきれいに切れなくなってきて、適当に勘で切っていました。少し前に切り損じた部分が陥入爪になって歩くのも困難に…。

爪切りなんて軽んじていましたが、甘く見てはだめですね。 自分用に購入して役に立ったので母にも買いました。

 

ルーペとLEDライトがついた爪切り。

[rakuten:jnl:10690408:detail]

LEDなしはこちら。

[rakuten:osharecafe:10031074:detail]

ピーラーやスライサー  

昔気質の母たちは私と違ってちゃんと包丁が使えるので、新しい道具に頼らずにやってきたようですが、手元や視力が衰えてくると、ピーラーの良さもわかるようです。

キャベツの千切りができるピーラー 

スライサーの形のものもありますが、こちらの方が手が切れそうになる怖さがないような気がします。

このピーラー、母に贈ったのですが、「きれいな千切りキャベツが毎日食べられる」と父からお礼を言われました。

[rakuten:e-kitchen:10073887:detail]

ニンジンを千切りにできるスライサー 

太めで短めの千切りが簡単にできるので、私はお好み焼きやホットケーキにもニンジンを入れています。

[rakuten:ap-zakka:10649903:detail]

きんぴらゴボウ用のピーラー

不器用な私がささがきにしたゴボウよりもピーラーで切った方が細くなるので、加熱時間が少なくなります。出来上がりの見た目もきれい。

[rakuten:present-web:10037918:detail]

軽いフライパン 

ちょっと前までは軽いフライパンは焦げつきやすかったり、すぐに底が湾曲したりして寿命も短かったように思いますが、最近はびっくりするくらい軽くて使いやすいフライパンが出ています。高齢者は軽いのが一番。

[rakuten:livingut:10048539:detail]  

[rakuten:wagonsale-kanahashi:10002684:detail]

購入するときは、お使いのコンロがガスかIHか確認して。ガスコンロでIH用は使えますが、IHクッキングヒーターでガス火用は使えません。

立ち座りが楽な座椅子

年をとると立ったり座ったりが辛くなりますが、テーブルやソファーよりもちゃぶ台に座って食事するのが落ち着くのだそうで、楽な座椅子を探しました。 

[rakuten:e-kurashi:10017137:detail] 

CDラジオ

最近のCDラジカセはスマホと連携したり、いろんな使い方ができるようですね。

父が闘病中に喜んで使っていました。 ステレオと違い持ち運べるのがいいそうです。

[rakuten:mitenekakakubamboo:10008196:detail]

軽いショッピングキャリー

母は運転をしないし腰が悪いので、ショッピングキャリーは必需品です。軽くて、疲れた時には杖の代わりになるようなしっかりした造りのものがいいと言っています。私が持ってみたところ、1.5キロぐらいなら軽いと感じます。

今はキャリーを使っていますが、横に押すタイプのカートを検討中です。

 

保冷バッグになっているので、夏場の買い物に便利。[rakuten:kabanyasan-r:10000496:detail]

シルバーカーにはまだ早い方に、横に押すタイプのカート。

[rakuten:kenkul:10000267:detail]

レスポートサックのバッグ 

カバンは軽いのが一番。レスポートサックのバッグは店頭にあるものは派手な柄が多いですが、ネットなら地味なものも見つかります。

[rakuten:sunbrand-select:10066735:detail]

軽い傘・軽い日傘 

傘は誰でもいくつか持っているものですが、いざという時のために超軽量の折り畳みがあると便利だと思います。

このショップは、全ての傘について大きさと重さが明示されているので、選びやすいです。

[rakuten:passageshop:10007505:detail]

[rakuten:passageshop:10007517:detail]

写真やフォトブック

私が写真を撮るのが趣味なので、子どもたちの写真やフォトブックを贈ることもあります。これは母の日というよりも、会う時に渡している感じ。

 

フォトブックは、孫の成長記録や家族旅行、孫の結婚式など、機会を見ていろいろと作りました。若い人向けのフォトブックはコラージュしてたくさんの写真を載せた方が喜ばれますが、老眼になると小さい写真は見づらいので、できるだけ写真は大きく載せるようにしています。

 

 過去のフォトブックについて書いた記事はこちらです。

mushitomo.hatenablog.com 

mushitomo.hatenablog.com

写真を共有する話はこちら。両親がスマホやパソコンで簡単に写真を閲覧できるし、ダウンロードして印刷もできます。 

mushitomo.hatenablog.com  

花のプレゼントも手軽に

以前花を贈っていた時は、郊外にあるような大きなガーデンセンターまで出かけて選んだ花を配送してもらっていましたが、最近の花のプレゼント事情はずいぶん便利になっているようです。

 

▼花瓶がなくてもそのまま飾れる花束。

母の日のプレゼントは花束がたくさん集まることはないかもしれませんが、退職とか結婚祝いなどで花束がたくさんいただけるときは、花瓶が足りなくなるので、こういうプレゼントは気が利いていますね。

▼朝10時までに頼めば当日中に届けれくれるサービスも。

▼ほかの鉢植えよりもひと回り大きなアジサイ

母の日のプレゼントにいかに豪華な花をもらったかはお母さん業界では密かに競争になっているようで、私の実家周辺でも、今住んでいる街でも、お子さんが大人のお宅には5月になると玄関先に豪華な花鉢が並びます。

見栄の張り合いといえばそうなんですが、私も「親がそれで満足できるのなら」と思って大きな鉢植えを贈っていた時期もありました。

鉢花は切り花と違って花が終わってからも管理が必要で手間になります。最近は贈らなくなりました。

おしまいに

毎年、母の日と父の日や誕生日が来ると、なにが喜んでもらえるのか悩みます。

ふと気がついたのですが、わが家の子どもたちからは母の日も誕生日もプレゼントをもらったことがありません。だめじゃないか。残念な家族です。

肩たたき券でも出してもらおうかな…。