虫はともだち

虫の本の紹介、写真撮影、子育て、いろいろ…

成人式に親がついて行ってみて

長男の成人式から一週間が経ちました。

各地の成人式は、今年は1月13か14日に開催されたようですね。

子どもが生まれたころは二十歳なんて想像もつきませんでしたが、あっという間でした。

思い描いていた成人の日とは全然違う形になり、思いがけず親である私自身も式をのぞくことになりました。あれこれ書き残しておこうかなと思います。

f:id:mushitomo:20190120204858j:plain

成人式は親も来る? 

私はわが子を車で送って、式もさわりだけ立ち見をして帰ってきました。

直前に友人(同級生のお母さん)に誘われるまで、送ることも見に行くことも考えていませんでした。

友人によれば、「子どもたちは地元の大学に進んでマイカーのある子にのせてもらうから、親だけで見に行く」「親も後ろから式を見られるらしい」とのこと。わが街は田舎なので、成人式は公共交通機関のアクセスがない場所で開催されます(涙) 

 

とくに彼女は下の子が女の子なので、みんながどんな振袖で来るのか、研究がてら出かけたいようでした。

たしかに女子のお母さんたちの成人式対策は1年以上前から臨戦態勢。前撮りもあるし。ご苦労様です。

 

わが子は元々「授業参観、絶対来るな」という子だったので、中学以来ほとんど学校行事にかかわることもありませんでした。

大学に進んでからはLINEも既読スルーで、宅配便の受け取りも拒否。夏以来まったく音信不通でした。

 

だからこそ、どんな様子なのか自分の目で見てみたくなって、本人に「送っていこうか」と提案。拒否されるかと思ったら、意外にもOKが出たので、誘ってくれた友人と息子と三人で出かけることになりました。

つきあいのあった友だちが、地元から出た子が多く、アシがなかったようです。

母の衣装は?

OKを取りつけて、ハタと気がついたのですが…。

子どもが着ていくものの心配ばかりしていましたが、そんな晴れの場所にユニクロ一式じゃだめだよね。

慌てて以前にPTAの時に来ていた「黒系のまあまあの服」を引っ張り出してきて試着。卒業式や入学式の時のフォーマルでは気合が入りすぎて痛いかと思って。

実際に現地で出会ったお母さんたちはわりとカジュアルな方も多く、「これで式場に入るの?」という感じの方もいました。おそらくみんな送るだけのつもりで来て、保護者席もあるようだからのぞいてみた、という感じだったのかな。

親たちもたくさん

会場が車でしか行けない場所だし駐車場も広いので、お母さんやお父さんもたくさん来ていて、保護者席もありました。

話がずれますが、駐車場で気がついたのが「子どもたちの運転が荒い!」ということ。

次々と新成人の運転する車が入って来るんですが、格好いいとこ見せたいのか、駐車場なのに徐行せずに危ない危ない。田舎だから既にマイカー所有の子も多いようですが、ちょっと心配。

 

で、子どもたちは現地に着くと、仲良しで集まって記念撮影。

親子はすぐに別行動。帰りは、わが子は会場で会った友達の車に便乗し、私は友人と。

中学卒業以来会っていなかったわが子の幼馴染の晴れ姿にうっとりしたり、懐かしいお母さんたちとも再会を果たすことができました。

天気も良く暖かい日だったこともあり、話が弾みました。

これ、雪が積もったら、わが家の車は雪装備がないし、どうしたんでしょうね(^^ゞ

 

世間では「親が成人式や大学の入学式についてくるなんて」と批判的な意見もあるようですが、今回に関しては、わが子大事というよりも地元のイベントを見物に行った感じ。懐かしい人たちに久しぶりに会えて、ついて行って本当によかったです。  

 

式場に入って立ち見をしてみましたが、保護者席の席取りをして終始ビデオ撮影をしているお父さんお母さんもいっぱい。私は偉い人のお話よりも子どもたちを撮りたいかな。 早々に退散。 

後で聞いたら、式が終わるころを見計らって写真を撮りに出かけたお母さんもいたようです。

女子のお母さんは大変

近隣のお母さんたちの成人式準備の様子はなんとなく聞いていたし、町内会で配布される広報誌にも新成人たちの写真がたくさん載っていて、女子のお母さんたちのオーバーヒートぶりにはちょっと引いていたのですが…。

現地に行って、笑顔いっぱいの女の子たちの晴れ姿を見ていると、お母さんたちの気持ちにも納得。みんなきれいだから、広報のカメラマンも一人に絞るのは無理だよね。

 

数年前は「盛ってる」過剰演出の子が多かったように思いますが、今年の流行なのか、おばさんにも好感の持てる素敵な着物のオンパレードでした。

でも「あ!あの子の着物がいい」という私の発言に対して、女子のお母さんは「あれはちょっと昔風だからね」と冷静な評価。 

 

ご近所のお嬢さんたちは、夜明け前に美容院に出かけて、早朝から着物姿だったようです。

式の最中に帯が苦しくて退席しているお嬢さんもいましたが、お母さんが呼び出されて介抱してました。本当にご苦労様。

 

洋装の女の子もほんの少しだけいましたが、なんとなく「つきそいの妹さん?」という感じでした。

男子は意味不明?

女子の好感度の高さに比べて、男子たちのスーツ姿は…。

わが街はわりと保守的な街ですが、考えていたよりもみんな派手でした。

イ〇ンの売り場の人には「真っ白な方が就活にも使えますよ」とアドバイスされましたが…。

 

「ホスト風を狙ってみた」という子もいれば、今から就活に行けそうな子も。袴の子たちは、和風というよりヤンキー風が多かったかな。

ホストを気取っても、着られてる感が強い子もいたし、本当に芸能人のように着こなしている子もいたり。

わが子が男なので、男子はずっと見てきた子たちが多いですが、中学時代は大きくてジャイアンと呼ばれていた子が小柄になっていたり、おとなしくて目立たなかった子がイケメンになっていたり。

 

おばさんには理解不能だったのが男子の髪型。

ゲスの極みの某氏とか米津玄師氏のような前髪ぺったりは私には理解不能。個人的に米津玄師は好きだけど、成人式は前髪すっきりすればいいのに。

 

まあ、男子の服装で気がついたのは、成人式は寒くなることが多いので、あらかじめ普段も使えそうなハーフコートを買っておいた方がいいということぐらいかな。

ベストをスーツの中に来ている子もいましたが、雪が降ることもある時期だから、用意しておいた方が安心かも。次男の時に助言しよう…。

(オリマート)ORI-MART コート メンズ チェスターコート ステンカラー 暖かい ロング丈 アウター 秋冬 (LL, ネイビー) 

(オリマート)ORI-MART コート メンズ チェスターコート ステンカラー 暖かい ロング丈 アウター 秋冬 (LL, ネビー)

 

▼黒い服が多いので、グレーやベージュだと差別化できるかも。

(オリログ)ALLYLOG メンズ メルトン コート チェスターコート 秋冬 防寒 アウター ゴング丈 ジャケット (グレー, L)

(オリログ)ALLYLOG メンズ メルトン コート チェスターコート 秋冬 防寒 アウター ゴング丈 ジャケット (グレー, L)

  

女子の前撮りは今や常識のようですが、男子でも本人ひとりと家族全員で前撮りするご家庭もあるようで、遠景のわが子写真しか撮れなかった私にはうらやましい限りです。

 

ニュースを見ると、成人式会場の横で警察車両が騒動に備えるような市町村もあるようですが、わが街は平和そのもの。

爆音を発しながら到着した車が一台、式に参列せずに会場外でたむろっていたヤンキー風の子たちが少しいた程度でした。

男子が準備するもの

新成人男子の親御さんのご参考になればと思い、洋装の子が準備すべきものをあげてみますと…。

  • スーツ
  • ベスト(あれば)
  • ワイシャツ
  • ネクタイ
  • あったか下着
  • 靴下
  • 革靴
  • コート(あれば)

入学式で準備したので買い足しは不要かと思っていましたが、前日の高校の祝う会もあるので、シャツ・ネクタイ・下着は2セット必要。

下着のシャツはVネックではなくて丸首の方がワイシャツから透けて見えにくいそうですね。(友人からのアドバイス

 

わが子は全部自分で購入して持ってきましたが、連絡も取れないのでダブルの買い物になってしまいました。

就活OKの白シャツはいつか役に立つ? イ〇ンの人のアドバイスは結果オーライだったかも。

 

成人式当日の配布物は紙袋に入っていたので、かばんは不要でした。

高校の祝う会は紙袋はなかったようですが、リュックで出かけたので困らなかったようです。ほかの子はリュックなんてないだろうから、どうしたんだろう? 

成人式は飲み会三昧

地元から外に出ている子たちは、成人式の前後ぎりぎりに帰省するだけの子が多いようで。お正月にも帰省した子たちは、一週間でもう一度帰省。

 

わが子は、まず高校の祝う会があって、翌日が行政がやってくれる成人式と中学の二次会。高校も中学もホテルで立食パーティー

大学でテスト期間中の子もいるし、みんなぎりぎりに帰ってくるので、家庭内でしみじみと感慨深く過ごす時間なんてありません。(うちはもともとないですが(^^ゞ)

 

祝う会や成人式の後、何次会までやっているのか知りませんが、連日飲み歩いて午前様。

なんだかねえ。

同窓会で名前がわからない 

同窓会前に卒アルチェックは大事かも。

高校の同級生すらすでに名前が出てこない子もいたそうで、これはわが子だけでしょうか。

前日の祝う会で、スマホで高校の卒アルの写真を撮って準備してきた子がいたそうで、役に立っていたのだそうです。

翌日の成人式は中学の同級生と会うので、中学の卒アルを引っ張り出して予習していました。

 

しかし! 成人式の後の中学3年のクラス会で、わが子は担任だった先生に「お前、誰?」と言われたそうで…。

先生こそ卒アルで予習してこきゃダメなんじゃないの?

まあ、目立つような優等生じゃなかったし、髪型変えて眼鏡になったし、仕方がないのかもしれませんが。

そういえば、成人式の会場で卒アルの現物をカバンから出して予習している先生と思われる大人の方の姿もありました。

同窓会出るのも大変そう。

私の成人式の思い出 

私は大学が地元ではなかったし、ちょうどその時期はテスト期間中だったので、成人式に行く気はまったくありませんでした。

高校の友人の中には、下宿先の成人式に出席した人もいましたが、女子は振袖を準備しないといけないし。

だいたい、高校の友人たちはほとんど上京していたので、地元に帰りたくなる要因もなかったし、高校の同窓会も東京支部の方が地元よりも盛況でした。

 

と、私自身は思っていたのですが…。

先日実家で母と話していたら、実は、私の成人式と弟の大学入試が重なっていたので、弟の方を優先して、私には「成人式も振袖も必要ないよね」と遠回しに説得していたのだとか。

全然気がつかなかった…。

もしお嬢さん大学にでも通っていたら、振袖が着られずに傷ついていたかもしれませんね。

 

そういえば、同い年の男のいとこが、「この度無事元服いたしまして」と、父親(叔父)と一緒に成人の挨拶に清酒を持ってやって来たのを妙に覚えています。

当時の私は「今どき元服?」「田舎ってめんどくさい」ぐらいにしか感じませんでしたが、成人って親にとっての大事な節目かも。

子どもの晴れ姿のLINE

成人はやっぱり子ども自身よりも大人の方が気になるイベントのようです。

式に行く行かないは別として、子育てが一段落した区切りとして。

 

成人式の後の週明けは、昔の友達や昔のママ友たちから、お子さんの晴れ姿のLINEが届き、しんみりトークで盛り上がりました。

幼稚園の時の友達なんかは、うちは転勤族なので、どの子が誰なのかさっぱりわからなかったり。 

おかしな話ですが、結局、親子よりも母親同士で子どもの成人を楽しみました。

親の心子知らず。

おしまいに 

よその町では成人式をディズニーランドでやったり、状況も様々なようですが、わが街やわが子周辺は「成人式イコール同窓会」だったようです。

まあそれで帰省してくれてわが子の顔を久しぶりに見られるんだから、親としてはこんなもんかな、という成人式の週末でした(^^ゞ 

 

Twitterで「成人式」と検索してみたら、サジェストに「成人式 浮気」と出てきましたが、そういう悩みもあるのかな。うちは彼女ができれば万々歳。 

 

キラキラした着物姿の女の子たち。目の保養になりました。

キャンパスクイーンコレクション 晴れ着スペシャル2018【デジタル原色美女図鑑】