虫はともだち

虫の本の紹介、写真撮影、子育て、いろいろ…

いろんなこと-庭仕事・植物

バーベナ・ボナリエンシスの憂鬱

わが家の放置ガーデンは今宿根バーベナが花盛りです。 庭に目をやると、いつも蝶が飛び交っていて、個人的には大変満足なんですが…。 「それって雑草だらけってっことじゃない?」というご意見をもらいました。 そうなんだよね。悩んでいます…。 バーベナの…

オオキンケイギクの次はブタナ 茎が長いタンポポのような花

わが家の周辺は今あちこちでブタナが花盛りです。 明るいタンポポのような花が風に揺れてとてもきれいなのですが、たった数年間でこの拡散ぶりにはちょっと驚かされます。 観賞用に植えている人もいたオオキンケイギクが、行政からの指導もあってやっと落ち…

Pinterestからのアクセスがあったので、調べてみました

このブログは最近はずいぶん更新頻度が落ちています。 ブログを書くよりも、虫探しなどで実際に野辺に出ることの方が優先になってしまっています。 ハッキングなどが怖いので、アクセス数やアクセスの多い記事が何かというチェックぐらいは思い出した時にや…

イスノキの虫こぶで「ひょん笛」を作る

近所の生け垣に見たことのない木の実がなっているかと思ったら、初めて見るイスノキの虫こぶでした。 ▼ツバキみたいな木に、ツバキみたいな実が…。2019年1月6~7日撮影。 触った感じはツバキの実に似ていますが、形が違います。葉っぱはツバキよりもトウネズ…

シダーローズ拾いを続けてわかったこと

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年もゆるゆる更新になりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ▲クリスマスリースをお正月リースにアレンジしてみました。 前回の記事にも書きましたが、最近シダーローズを探すために大きな木…

シダーローズを求めてヒマラヤスギを探す

11月にたまたま立ち寄った公園でシダーローズを拾いました。 あこがれていたシダーローズ。手に取ってみると思っていたよりもずっと素敵で木でできたバラの花のよう。シダーローズになる重厚感のある松ぼっくりも不思議。 シダーローズはヒマラヤスギにつく…

リースに飾る木の実探しの場所と時期 赤い実・白い実・黒い実・そのほか

わが家の周辺で見つかるリースに使えそうな木の実。 前回は松ぼっくりなどのカラに入った実を並べてみたので、今回はクリスマス前の時期に手に入る赤い実などの色つきのかわいい実たちを並べてみます。 松ぼっくりなどにも鳥たちはたくさん来ますが、赤い実…

こぼれダネで広がったオルレア・ホワイトレースが満開です

今、庭のオルレア ホワイトレース(オルラヤ)が満開です。 5月に入ってから咲き進み、これからしばらくがピーク。丈夫で手間なしのおすすめの花です。 今年は、忙しすぎて春先の庭仕事を一切(!)やらなかったのですが…。 オルレアは人が踏み込まない場所…

ご近所の今年最後の紅葉を楽しむ

この週末は久しぶりに青空が広がり、近所の雑木林の木々も最後の紅葉を競い合うように輝いていました。 今回はクラフト材料探しが目的で雑木林や田んぼをあちこち回りましたが、その時に見た秋の景色があんまりきれいだったので、ちょっと撮ってきました。 …

ユズの収穫と利用方法 ユズを収穫してきました

「ユズがたくさん成ったから採りに来て」と連絡をもらったので、実家のユズを採りに行ってきました。 今までは両親が自力で届くところだけを採っていたのですが、年をとって大変になったので今年は私が呼び出されました。 ユズはほとんど病害虫の被害もない…

ヒアリを恐れて在来アリも殺虫剤で殺してしまわないで

最近毎日のようにテレビでヒアリの話をやっています。 確かにヒアリは危険生物だと思いますが、危険度ばかりあおって、ちょっと違う方向に走っている番組も目につきます。 ヒアリが怖いからといって庭のアリを敵視して全滅させるのは、逆にかなり危険なこと…

梅雨時の野草のお花畑(6月)

西日本の大雨は被害甚大なようで、ご苦労はいかばかりかと思います。 今年のわが街は雨が少ない梅雨でした。 前回の5月の野草お花畑の観察をやってみて新鮮だったので、今回は第2弾として、6月に近所の空き地や田んぼ、川原で見かけた野草の群生の写真を…

初夏の野草のお花畑(5月) 要注意な外来種が目立つ

5月なのに暑い日が続きますね。 暑くなる前のゴールデンウィーク前後に近所の空き地や田んぼ、川原で見かけた野草の群生の写真を集めてみました。 オオイヌノフグリやホトケノザなどの春一番の花の次に咲く花々です。見てきたものを全部載せますのでどうぞ…

庭にはびこるベニカタバミを駆除・根絶させたい

その庭の土や環境に合って、こちらの想像を超えるほどはびこってしまう繁殖力が強い植物って、どこにでもあると思います。 最近の私の悩みの種はベニカタバミ。 せっかく草抜き用の道具を揃えたので、以前から気になっていた庭のベニカタバミを根絶させるべ…

庭に勝手に生えた木の正体は? こぼれダネで出た幼木は早く抜くべし

自分の庭にいつの間にか知らない木が育っていることありませんか? 庭に生えた雑草は抜けば済みますが、こぼれダネで発芽した木の赤ちゃんは、大きくなってしまってからでは抜くのは大変です。 ↑ こんなのも勝手に生えた木。ツツジの植栽の上に顔を出したナ…

ガーデニングは手抜きして楽しみたい 育てやすい植物、楽なやり方など

私が庭仕事をするようになって20年近く。子どものころのお手伝いの時期も含めたら何十年でしょうか。花を育てる以外にも、土地を借りて家庭菜園をしていたこともありました。 以前はガーデニングがブームで、興味のない人もつられて花を育てている感じでし…

庭の草むしりをできるだけ楽にしたい 便利な草取り道具やグッズ

庭の雑草は気をつけていても増えてしまうものですね。私はなるべく春先から見つけたらすぐに取るようにはしていますが、なかなか面倒です。 いつも使っていた雑草を取る道具が冬の間にどこかにいってしまったので、ホームセンターや園芸店で良さそうなものを…

チョウを庭に呼びよせる 小さい庭でもバタフライガーデン

リビングから見えるところにチョウが舞っていたり、歩くと小さいチョウたちがふわふわと飛び交う庭は楽しいです。 野辺にチョウを探しに出かけるのもいいですが、わざわざ出かけなくても先方から来てくれるなんて贅沢な楽しみだと思います。 わが家の狭小ガ…

こぼれダネや地下茎で勝手に増えてくれるお気に入りの庭の花

暑くもなく寒くもない今が、一番庭仕事がはかどる季節ですね。 わが家の狭小ガーデンは、入居当時は毎年あちこちを掘り返して植物の植え替えをしていましたが、最近は基本的には自然に季節の花が立ち上がってくるのを待ち、目立つ部分だけ一年草や球根花を植…